|
|

 

理想を言えば一眼レフカメラ、それが無理ならデジタルカメラで撮影してほしいのですが、現実にはスマホ画像を持ち込まれる方が多く、それでもなんとなくデザインにはなっているのでそのまま使用している次第です。本当は一眼レフ撮影が理想なのを前提として、それでも敢えてスマホ撮影される方のために、食べ物写真をきれいに撮影するポイントをご説明いたします。もちろんこれらはどのカメラでも同じことなので、参考にしていただければ幸いです。 |
 |
|
近所のスーパーで売られているスイーツです。「モッチリング」「ハヌレ」
照明器具として、よく売られている小型LEDスタンド、これなら安価だし、照明以外にも使えそうなのでお勧めです。 |
 |
|
まずは普通の光(電気スタンドと自然光)で撮影してみました。これでも十分おいしそうではあります。 |
 |
|
小型LEDスタンドを大接近して撮影します。できるだけ被写体に近づけて(切り抜きをするので被写体とカブらなければOK!)光の向きを調整して美味しそうに見える角度を捉えてください。 |
 |
|
さきほどの画像と比べると、コントラストが強くなったのがかわるでしょうか?また、チョコのテカリ部分も光っています。凹凸が見えやすくなり、色合いも良くなりました。 |
 |
|
ちなみにこちらは同条件でスマートフォンで撮影したものです。比べるとその差は歴然ですね。 |
 |
|
こちらはクリームトッピングのハヌレです。ケーキの上からかけられている蜜のテカリ具合が表現できればいいですね。 |
 |
|
一眼レフの一部の機能として、白い部分が明るくなりすぎないように明るさ調節ができる機能があります。クリームの凹凸とケーキ部分の焼き加減が両方とも伝わる写真ができれば◎です。 |
 |
|
デザインに入れ込むときはほとんど切り抜きをします。こうすることによって商品の形が際立つからです。商品に影や背景などを付けてデザイン処理を加えます。 |
 |
|
こちらも、さきほどは背景と同化していましたが、背景が変わるとさらに美味しそうに見えませんか? デザインの仕事はその素材の良い部分を最大限に引き出してあげてることです。 |




ご依頼をご検討中の方は必ず「かんたんガイド」をご確認ください。ポイントやおおまかな流れと必要なものをご案内しております。納期についもご案内しておりますのでお客様のご希望に合うか必ずご確認ください。 |




デザイン料金・印刷料金の概算を事前にご確認ください。デザイン料金についてご自身がどのコースになるのかよくわからない場合は、ライン.電話にてお問合せください。 |









お電話.ライン.メールでもご質問をお受けしております。 |



具体的に「このようなものを作りたいができますか?」「こういうサイズで〇〇枚印刷したいのですが、いくらになりますか?」等すぐに返答できるような質問をお願いします。 |


原稿を見てみないと返答できないようなものは必ずメール・ラインにて資料.原稿.サンプルをお送りください。簡単にスマホで撮影したものでもかまいません。 |




営業は月曜から金曜日まで。時間は9:00〜18:00頃までです。土日祝日も気まぐれで電話に出ることがあります。20:00以降は電源を切っております。 |




ご質問のある方は具体的にお願いいたします。資料があれば一緒に添付でお送り下さい。 |




下のQRコードをラインの「お友達追加」から読み込んでください。ラインのIDは「ds.kawada」個別の名前は「ドリームストラテジー」です。ご質問のある方は具体的にお願いいたします。資料があれば一緒に添付でお送り下さい。 |






ライン・メールにてご質問された方も併せてお問合せフォームからのご入力をお願いいたします。フォームからのご入力を頂かずにラインからメッセージのみを頂いた場合、ご質問の内容によっては、対応できない場合がございます。 |



基本的には電話・メール・ラインのみの対応(非対面)で面談でのお打ち合わせは行っておりません。ただし製作内容により面談お打ち合わせをする場合がございます。 |
|
|